こんにちは。
最近は熱くなってきましたね。
2020年7月22日に投稿しております。
梅雨はまだあけてないとは思いますが、なんか急に夏っぽい日が続きます。
と思ったら突然の雨が降ったりと、ちょっとドラマチックな一日もあったりします。
ところで表題の件ですが、先日よりYoutubeプロデュースの記事を投稿しておりますが、自分でカメラを回すときにいつも困るのが電池。
僕はもともとカメラマンではなく、好きでカメラはやってるから、そんなに機材にお金をかけてはこなかったわけですね。
カメラ持ってる人デッカイ電池付けてますもんねw
で、一眼レフで動画を撮影していると電池問題に躓いたんですね
一眼は写真用のカメラです

一眼レフカメラはもともと写真用のカメラというのは周知の事実ですね。
以前より一眼で撮る動画とかも結構あったんですが、最近ではさらに編集技術が進んだこともあり、短い時間しか撮影できない一眼で動画を撮ることも多くなってきていると思っています。
あじが出るので!
っていうか、プロ仕様のカメラを使わなくても、映画っぽい感じのボケ感を出したりしやすいんですよね。
ただし、写真を撮るためのカメラです。
動画撮影に向いているわけではないのです。
一眼のネック
一眼レフで動画を撮る事のネックとしては、長時間の撮影はできません。
2時間、3時間とかそんなレベルじゃないですよ?
20分~30分程度が連続撮影の限界ですね。
まぁ、それを繰り返して長めの動画にしたりするんです。
さらに、バッテリーが持ちません。
繰り返し撮影したとしても、動画1時間分の撮影には1本の電池では耐えられないような気がしてます。
まぁ、フレームレートとか解像度の関係とかはあると思いますが。
1080 60pで基本は撮影しているんですけど、そうすると持たないです。
更には、途中で本体が熱くなって撮影が停止することもありますね。
上記2点はD3300だからではなく、他の一眼でも言えることだと思います。
撮影→充電→撮影→充電 なんてこともそろそろやってられなくなってきたので、電池買うか?カメラ買うか?って思ってたんですけども…
電池が思ったよりも全然やすいやないかぁ~い

というわけで、お得意のAmazonです。
いやぁ~Movie用のカメラも色々見てたんですけどねぇ~
どうしてもSonyが欲しくなるんですけど、撮像素子(CMOS)の部分で引けなくて…
ただ、10万はまだ出したくなくて…
で、Panasonicで妥協点作るか?って思ったんですけども、それはそれでなぁ~~~
みたいな感じになってますw
ちなみに、悩んでるのは以下の二つ
いやぁ~悩ましいです…
今必要なのか?本当に必要なのか?
あとから慌てることはないか?
なんて何時間も悩んで答えを出さない日々を送っている次第でございますねww