テレワークがまだまだ続く今日この頃です。
なかなか家から出ない日々を送っていますが、皆様はいかがおすごしでしょうか?
先日ブログでもご紹介したwifiを申し込みました。
ギガWi-Fi にしたのですが、なかなか届かなくてヤキモキしております。
他のところもそうだったんですが、コロナの影響でwifiの利用者は増えてるようで、発送遅延とか受付中止とかになってしまってるみたいですね。
以前にwifiサービスの会社にいたこともあるのでわかりますが、法人客へ優先的に出さないといけないので、一般ユーザーは在庫確保を待つことになるんだろうなって思います。
さて、料理もする私はテレワークが長くなるにつれて、だんだんと家にいる時間がめちゃめちゃ長くなってきたわけなんですけども、やっぱりゴロンってしてしまいます。
そう。人間は体を休める時に横になるわけです。
そんな時に15分でもいいから眠りにつけるとめちゃめちゃ頭がすっきりします。
短時間睡眠は仕事効率に良い
最近知人から教えてもらったことでもありますが、以前からも言われたりしておりました。
眠くなったときは10分~15分ほど仮眠をとった方がいいよ?
実際にやってみると頭はすっきりするからそのあとの作業効率はめちゃめちゃ上がると思います。
ちなみに、お昼の後に眠たくなるのって「ご飯を食べた後だから」じゃないらしいです。
人間の自然の睡眠サイクルに14時~16時も入ってくるようです。

「30分とかもうちょっと長く眠った方がいいんじゃない??」
って実家のおかんみたいに”ちょっとだけ欲張る”人もいるかもしれませんが、どうやらそれはダメらしく、眠りから覚め切らないのか余計にぼぉ~っとするらしいです。
そんなおかんがいたら「オカン!!ちゃうで!科学的根拠に基づいて…」って叱責してあげてください。
オフィスでの短時間睡眠のために
オフィスで布団を敷いて寝ることができる会社はなかなかないと思います。
でも、短時間睡眠は快適なベッドや布団で寝る必要はなく、普段仕事をしている場所で寝るだけでも良いのです。
デスクに突っ伏して寝る

なかなか理解のない上司がいるような会社では机に突っ伏して寝るっていうのはハードルが高いかもしれないですが…
でも、昼休みなんだから関係ないよ!!って割り切れるのが仕事の効率を上げるためです!
それで結果を出してたら

「いやぁ、彼女は仕事ができるからねぇ~。メリハリがちゃんとしてるからってことなんだろうねぇ~」
なんて、美味しんぼの富井課長みたいな調子の良いことを言ってくれるのは間違いありません!!
なので、結果が出るまでは大胆に短時間睡眠にチャレンジしてみるのもいいかもしれないですね。
リクライニングチェアにもたれて寝る

机に突っ伏すのはメイクも気になるし、年齢的にも顔に跡が残るし。。。
っていう方々も多いのでは??
わたしはめちゃめちゃ顔に方が残ります!!でも気にしません!
そんな人はオフィスチェアに深くもたれて、静かに目をつむって眠るのも良いのではないでしょうか?
座って目をつむるとついついトンチが浮かんじゃうっていう高貴な方もいるかもしれませんが

「ポクポクポクポク チィ~~~ン」
ソファーでゴロン

まぁ、リモートワーク、テレワークの今だったらできることですね。
ちょっと後ろにあるソファー(ベッド)にダイブして、ちょっとの間だけ睡眠をとる。
スマホのアラームだけは忘れないようにしましょう!
ってことで、仕事も毎日あると思います。
習慣づけるために、〇〇時~〇〇時はお昼寝に利用する時間と決めるのも良いのではないでしょうか?
〇〇時って書いてますけど、10分~15分のすいみんですからね!その辺はお気をつけて♪
夜の睡眠はしっかりしたお布団で
昼間の短時間睡眠は簡易的に脳を休めるとして、夜の睡眠はしっかりと身体も休めたいですね。
睡眠グッズは以前はめちゃめちゃこだわりを持っていました。
最近は…
飲んで→酔っぱらって→朝気が付いたら床
って事もざらにあります(涙)
人間も動物です!
快適な睡眠グッズを用意して、いつもそこに転がり込んで寝るってことを習慣づければたとえ酔っぱらっていても朝は素敵に迎えられる!!
だから、まずはそろえるところからですね♪
最高級マットレスを使いますか?
マットレスはやはり重要ですよね。
もぉ10年くらいまえかなぁ~?
めちゃめちゃ高いマットレスにさらに高性能なカバーを載せて、なにやらよさげな枕にしてってやりましたけど…
めちゃめちゃ高かった!!!!
最近でもお仕事関係で調べさせてもらったんですけど、コアラマットレスなるものが有名らしいですね??
ワイングラスを置いて飛び跳ねてもこぼれない動画には驚愕でした!!
めっちゃほしくなりましたけど、値段見てどんびいたのですね…
まぁ、お金持ちの人はぜひご購入くださいませ。
工夫でどうにかする!
いろいろ言っても、マットレスもたくさん商品があります!
ドン・キホーテに行ったら3000円~9000円くらいで購入できます。
もちろんニトリでも、イオンでもそのくらい握りしめれば大丈夫!!

こんなに必死にならなくても買えます。
確かに、フランスベッドや西川布団やシモンズやそれはめちゃめちゃ寝心地がいいでしょうよ。
たまに展示してあるのにゴロンとしたら秒殺で寝れそうですよ。
でもね、まだまだ頑張らないと、寝具に〇〇万もかけられないんですよねぇ~~~~!!!!!!
というわけで、わたしは高反発マットレス+低反発マットレスを組み合わせて使っております。
二つ合わせても15,000円もいかないですからね。
まぁ、経済てきなんじゃないでしょうか?と思うのですがどうでしょうか。
まっ。1か月くらい検証をして比べてみたいですけどね。
ちなみに、以前に医療用マットレス(電気とか、温めたりもできるやつ)を使ってましたが、肩こりとか腰痛が出たときに使うと1週間あれば調子が悪かったことを忘れるくらいの効き目でした♪
まぁ、若かったのもあるのかな?ww
そんなわけで、睡眠についてでした!!!
オトナのリソースを有効活用するために♪