先日引っ越しをしました。
とはいえ、事情があり、しばらく住んでいなかった部屋への引っ越しなので、新規の引っ越しというわけではないです。
一通り家具はそろってますが、まぁ、不足しているものは多々ありますね。
一番困ったのは洗濯機…気にしてなかったんですけど、洗濯物がたまったときに「あっ!!コインランドリーわざわざ行くのめんどくさい!!」
ってか、コインランドリー使ったことないです。。。
というわけで、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器っていうのは日本人にとっては必要最低限の家電ですね♪
※ちなみに、この3つのうちでは冷蔵庫しかありません。。。
さて、そんなわけでタイトルの話ですが、引っ越し先の部屋にはwifiもないです。
まぁ、もちろんですよね。使っていない部屋に回線は引きません。
先日まで暮らしていたところにはwifiがあったので、個人での契約をしていませんでした。
まぁ、ネットワークにつながっているのが当たり前の時代にわたしはやってしまいましたね…
ポケットwifiの容量制限を気にせず利用
現在利用しているポケットwifiは月2,680円の【モバイルJ】 を利用してます。
確かに安い!
ただし、容量制限があります。
月に30GBです。
僕は十分だと思ってたんですけどね、通信料なんて通信しているのが目に見えないから油断したら超えちゃうんですよ。
GW真っただ中!
引っ越ししたばかり部屋の片付けをしているので、どっかに遊びに行く気にもなれず。
もちろん世の中は新型コロナウイルスの影響で自粛モードですからね。
BBQをやっている元気な方々もいらっしゃいますが…
わたしは自分の落ち着いた生活を休み明けからスタートするためにダラダラと準備をしておりました。
まず、テレビがないのでネットを見ます。
映画とかYoutubeとか大好きです。
AmazonPrime大好きです。
ずっと流してましたねぇ~~
見るも見ないも関係なく…
PCのデータ量のものをながしてましたねぇ~~
30GBはあっという間に制限がかかってしまったわけですね。
サブで使っていたことへの油断
普段はモバイルJはサブで使っていました。
気にしていたことは充電を忘れないようにすること。
まぁ、たとえ充電を忘れても、Type-Cのケーブルで充電できるので、PCからの電源供給で利用できるのです。
しかしながら、電源にさしっぱなし、家庭用のwifiルーターのような使い方をしたのは初めてです。。。
外で連続で使い続ければ熱くなりますし、充電もなくなります。
もちろんモニタを見るので、どのくらいの容量を通信しているかも都度見ます。
置きっぱなしだと全然自分から確認しようとしないんですよねぇ~
いやぁ~~~やっちゃったぁ~~~ww
ネットがつながらないのは死活問題
インターネット接続が当たり前の時代に、インターネットの接続に制限がある。。。
なかなかチャレンジャーな生活だと思いますね。
しかも仕事でネットは絶対に必要。
っていうか、ネットがつながってないとファイル開けなかったりしますよね?
シンクラPCなんて、なんもできないですよね?
まぁ、私はシンクラじゃないので、その辺は大丈夫なんですけども
そんな時に安定してネットにアクセスしてくれるのがスマートフォン!
いやぁ、テザリングとか便利ですよねぇ~
「モバイルwifiがダメになったところで、僕にはスマホのテザリングがついている♪」
あほです。
同じことをやって、通信制限に引っかかりましたね。
まぁ、auの場合、デジラアプリですぐに通信容量を購入できるので問題ないですが、それにしても1GB 1,100円!高い!!
5GBなんてすぐに行きますよね。だって30GBをすぐに使い切っちゃったんですからねww
というわけで、どうしようって感じです。。。
回線を引くか?

インターネット回線を引くのもよいかなと思いまして、ちょろちょろ調べました。
NURO光
は高速インターネット回線で有名ですよね。
まぁ、変えるならNURO光かなとは思ったりはしています。
キャッシュバックも常にやってますもんね。

ちなみに、インターネット回線を申し込むときは電気屋さんとかの店頭で申し込むのは絶対やめた方がいいです。
オプションがいろいろついてきたり、ネットだったらついているキャッシュバックや特典がなかったりします。
なんでかっていうと、ネットで契約をとっているのは代理店なので、代理店がキャッシュバックとかを設定しているのですね。
代理店にとってはたくさん契約をとれた方が、一旦はキャッシュバックで支払いが多くなっても、契約期間が過ぎていくにつれ利益になっていくからなんですね。
はい。というわけで、回線を引くのもいいなとも思ったんですが、時間がかかる。。。
僕の場合、スマホのテザリングの料金をどれだけ払わないといけないんだ?って話になってしまうので。
コンセントにさすだけで簡単なSoftBankAir

回線契約は時間がかかるのに対して、モバイルwifiは端末が届いた時点で利用開始できるので便利でいいですよね。
配送期間を待つだけ。
ただし、携帯と同じ回線を使っているので、若干通信速度に不安があります。
まぁ、十分っちゃ十分なんですけどね。
家の固定回線とモバイル回線の間をとったのがSoftBankAirです。
SoftBankAirの利点
- 電源を入れるだけで通信開始
- プロバイダ料金込みで4000円を切る!!
- 下り481Mbpsの高速通信(ポケットwifiは150Mbpsくらいです)
- 広告代理店サイトからの申し込みで35,000円のキャッシュバック!
電源を入れるだけはポケットwifiと一緒ですね。
ポケットwifiは独自のプロバイダを持たないので、プロバイダに関しては固定回線と同じ扱いです。
回線速度はNuro光は2GBがマックスなので、さすがにかないませんが、ポケットwifiに比べたら全然早いです。
なによりも、ポケットwifiではなかなかないキャッシュバックがあるのもよいですね♪
早いしやすいのでこれからは人気がでる商品のような気がしています。
まぁ、コンセントがあれば、モバイルwifiとしても使えますが…なんかそれはスタイリッシュではないですねw
無制限のポケットwifiを検討
やっぱり探せばちゃんとあります。
格安のポケットwifi!!通信料無制限!!
大体どこの会社も保険も入って4,000円程度ですね。
まぁ、今使っている モバイルJ よりは若干高いですが、制限がないので!!
今困っているのはそこなので!!
クラウドwifi
まずは月額3,380円のクラウドwifiです。


こちらの利点としては店舗があるため、即日利用が可能ということでしょうか?
急ぎの方で、新宿に行くことができる人はすぐに使えます。
しかも契約に縛りがないので、解約金とかは発生しません。
良心的なサービスですね♪
ポケモバCloud
2年間月額3,250円でデータ容量無制限ポケットモバイルCloud ですね。
ただ気になるのが解約料金。
ずっと使い続けるのであれば、クラウドwifiよりも価格が少しだけ安いのですが、26か月目以降にも解約金がかかってしまいます。
スマホとかといっしょですね。解約するタイミングを間違えると解約金をお支払いくださいとなってしまうわけですね。
そこだけがちょっと悩みどころです。。。
ZEUS wifi
価格ではZEUS WiFi が一番安いかなとおもいます。
ただし、やはり解約の縛りがありますね。
スマホとかと一緒で2年に一回の解約タイミングです。
ただ、他よりも解約手数料は9,500円と安めです。
結構長く使われる方であれば、ZEUSがいいのかな?とも思いますね。
ギガwifi
機種が同じものが多いですが、ギガWi-Fi は2機種ありますね。

他とも同じU2s
こちらはほかのサービスでも利用されているU2sですね。
他のところでは詳しく説明されてませんでしたが、軽量タイプのようです。
まぁ、通信速度がわたしは気になるので、重さはあまり気にしません。ただ、重いとやっぱりだんだんいやになるのかな??

いろいろ機能があるG4
ご覧の通り大き目のディスプレイがあるので、画面でいろいろ操作ができます。
公式サイトでも紹介されていますが、 翻訳機能・tripadvisor・Google MAP が利用できるってことで、スマホがなくても大丈夫なやつ!!
さらには充電器にもなるので、スマホの充電がなくなった時にも役立ちますね。
二つの機種で、月額費用に関しては若干の差がありますが、G4 のレンタルで3,480円です。
全然安いと思いますがいかがでしょうか?
こちらは機種は買取ではなくレンタルオンリーのサービスですね。
解約は携帯と同じで2年更新のタイミングって感じですね。
縛りがあるのは5Gを目の前にしてちょっと悩ましいですが、違約金負担サービスとかもあると思うので全然いいかなぁ??
ほかにも無制限のはたくさんあったので、そのうち掲載していこうかと思います。
いやぁ、しかしながらどうしよっかな…クラウドwifiが一番早そうな気も…
「モバイルwifiで容量制限を油断していた!!」への1件の返信
現在コメントは受け付けていません。