またまた名古屋グルメのご紹介でございます。
高岳(タカオカ)とう最近はやりが廃れてきたドリンクに名前がちょっとだけ似ている駅があるのですが、その周辺です。
まぁ、少し離れていますが近隣のサラリーマンの方には利用がってが良いのではないでしょうか?
魚がおいしい!魚タリアン
お店の名前にもあるように、魚がおいしいのです。
そんでもって、あんまり聞かない名前のお魚があります!
先日、僕がランチでいただいたのはシイラのフライ

食べたことあります?
シーラ自体は珍しい魚ではないですけど、あんまり飲食店では見かけません。
釣りをする人にとってはフィッシュイーター(魚を食べる魚)なのでルアーフィッシングで楽しみつつ、食べるのも楽しんだりという人はいるかもしれないですね。
上記サイトに掲載されている内容では、新鮮なものは味はいいとの事ですね。
ただし、青魚と同じようにあしは早いようでなかなか一般家庭や飲食店には並びにくいのかもしれないです。
魚タリアンはいつもお店の入り口に市場から購入してきたハコが置いてあるので、その日の水揚げされたものを利用されていると思います。
ちょうど今くらいだと、シイラの雄が旬の時期らしいので、魚タリアンでも本日のメニューで出てきたのではとおもいますよっ♪
僕の個人的な感想ですと、シイラのフライはとてもおいしかったですね♪
ふわふわした白身魚の柔らかい触感とたんぱくな口当たりの味。
ただし、あとからほんのりと香りがついてきます。これがおいしい!
白身でこんなにしっかりと味が追いかけてくるのはなかなかお目にしないので、とても衝撃的でしたね。決してグルメではないので、世の中のすべてを食べているわけではないですから詳しくないですけども。
とにかくおいしかったのですww