こんにちは。
以前に離煙パイプに記事の投稿を行っておりましたね。
マルボロライト 6mg だったので、31日分が終わってから、1mgのたばこに変えて21日目からもう一度というプランでしたが…
勘違い!
ちゃんと読んでなかったわけですよ。
31日終わったら終了!!って思ってたわけですね。
一回21日に戻ってやらないといけなかったらしい。
離煙パイプの結果はいかに?
勘違いの結果どうなったかといいますと…
わたし、現在でもたばこ吸ってます。
ただし、3mgのたばこになりましたね。6mgはしんどくて吸えないです。
煙草による健康被害はちょっと軽減されたかな?って感じはしてますね。
離煙パイプの31日が終わってからはしばらく1mgを吸ってましたね。
いいわけじゃないですけどマルボロって1mgがないんですよね…
マルボロ フレイバーワンというのがあるんですけど、なかなか打ってないし。
ってことで、油断してKENT3mgを吸ってから、どこでも売ってるからKENT3mgでいいやって感じでずるずる3mgを吸ってる感じです。
![]() | 価格:13,200円 |

新型コロナの影響で禁煙が言われてますね
肺炎ということでやっぱりタバコが目を付けられます。
イギリスの女性がコロナに対して訴ってえている動画でもありましたね。
「まだ禁煙していない人は禁煙して!肺は大切!!」って。
いやぁ~あのまま禁煙してたら「ドキッ」とはならなかったんですけどね…
さすがに「ドキッ」とさせられましたね。
でも、以前よりはタバコの吸う本数もmgも下がったんで、ちょっとはましになっているかと…
僕と同じように「あっ、新型コロナ怖いし、禁煙したほうがいいかな?」って思った人もおおくいたんじゃないでしょうか?
GoogleTrendで見ても、検索ニーズは上がっております。

まぁ、この辺はWEBの仕事をやってるのですぐにリサーチしてしまいますねw
4月からの健康増進法も影響
先日から改正された健康増進法の影響もくわわっているとは思います。
やっぱり人間の心理って、もともとから対策するよりも、実際に体験・体感してから心動く事のほうが多く、一般的な方々でも事後に行動し始めるというのが多いと思うんですけどどうでしょう?
今回の新型コロナ対策に関しても同じですよね?
東京都で増え始めて、やっと皆さん外出を自粛し始めると。
自分事にとらえるのは、「わたしも危ないかも」と思ってからですね。
志村けんさんは残念でしたが、大きな影響を与えていると思います。
現状でもまだPCR検査が完全に行われているわけではないので、潜在保菌者はたくさんいる状態だと思います。
いつも通りの生活をしていて潜在保菌者になってしまっている方も多くいるとおもいますので、収束はまだまだ先なのかな?って思いますね。
重篤者になる可能性
もともとは基礎疾患とかある方がといわれていて、若い人は大丈夫なんて言われてましたけど、若い方も出てきてます。
さらに、肺炎なんで、喫煙者なんかは影響が大きい可能性はありますね。
いまのところ実証データはないかもしれませんが、タバコの影響もコロンの影響も両方とも肺ですからね。
意識・対策はなってからではできないので気持ちが「あっ!禁煙しよう!」って思う人はいまから始めたほうがいいと思います。
![]() | 価格:13,200円 |

僕は結局のところ最終的な禁煙に行けませんでしたが、使っているときはこれは楽に禁煙できるなと思いましたね。
もともとやめる気はなくやってたんで…(涙)
まぁ、いまでも「たばこ辞めたい」という気持ちはありませんし、禁煙できたらいいなぁ~とも思ってないので、もう一回やろう!とは思ってないですけどもww
健康を気にしている方、コロナに不安の方はいきなりやめるんじゃなくて、日々対策をしていくイメージで早めに始めるのもよいと思います。