あけましておめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたね。
別のところでは読書の目標を掲げたのですが、オトナリブログでは加賀下てなかったので、小説カテゴリの方での目標を立てようかと!
2020年は読書200冊
タイトルの通り、200冊を目標に今年は本を読んでいこうかなと思っております。
というのも、もともとほんの虫というほど読書が好きというわけじゃなかったんですけど、気が付けばすごい本を読む人になっていたのでせっかくだからちゃんと〇〇冊という数字で見えるようにしていこうかなと思い当たったわけですね。
年間200冊というと、月平均にすると17冊です。
17冊(月)×12か月=204冊
って計算になりますよね。
1月も半ばになって、現在5冊読了って感じです。
- 道尾秀介 骸の爪
- 三浦しをん まほろ駅前多田便利軒
- 道尾秀介 シャドウ
- 道尾秀介 背の眼(上)
- 道尾秀介 背の眼(下)
はい。めっちゃ偏ってますねww
背の眼と骸の爪はシリーズのものなんですが、読む順番が逆でした。
さらに『 花と流れ星 』と続くのですが、僕はこれを一番最初に読んでしまった…
残念な感じですね…
![]() | 中古価格 |

![]() | 中古価格 |

![]() |

まぁ、皆さんは正し順番に読んでくださいね。
第6冊目は三浦しをん
道尾秀介さんの作品を立て続けに読んでしまったので、作家の名前が同じのばっかり並んでしまうんですが、6冊目は三浦しをんさんの『まほろ駅前番外地』に思っております。
『まほろ駅前多田便利軒』はドラマで見て知っていたのですが、ちょっと文章で読んでみたかったので読んだって感じです
で、番外地もドラマでやってたと思うんですけど、せっかくだからこちらも読んでみようって事でリストアップしてみた次第です。

じゃじゃぁ~んと。
そんなわけで、ちょっとペースを上げないと間に合わない1月。
6冊目を2,3日で読み切らないとッて感じですね。
まぁ、時間のあるうちにババッと1冊読み切っちゃうのも良いですけどね。
そんな感じで今年は読書も楽しみます!
折角だから、ビジネス用の勉強の本も読もうと思って、WEB解析士の資格を取る用の勉強本も買いましたw
ついでに資格にチャレンジしてみますぅ~
いやぁ、試験会場とか広告代理店とかデジタルマーケティング会社の新卒とかがたくさんいるのかなぁ~って感じで恥ずかしいですけどね。
今年はいろいろ勉強の年として頑張っていきたいと思います!

そういえば、先日スターウォーズ9を見に行った時にメタルしおりを購入したんで、これを利用してます♪