さてさて、離煙パイプの初日のレポートです。
パッケージをパリっとやぶり、中のフィルターを取り出します。

サイズ的には思っていたのよりは大きいですね。
さっそく装着して、1日の喫煙タイムはこれと共に過ごすわけですね。
まずは装着です。

持っている感じがいつもと違うので、なんとなく感覚が違いますが、吸っている感じは特に違和感ありません。
むしろ、煙がまとまって入ってくるので吸ってる感がある気がしますね。
肌感だけれども、吸いやすくなった分たばこが燃え終わるのが早くなったかもです。
気が付いたらフィルター(たばこのもともとの)手前まで吸ってました。
やっぱり若干のニコチンがカットしているので、一本の根元まで吸ってしまう的な事もあるのかな?
1本吸ってフィルタのヤニにビックリ!
1本だけしか吸ってないのに、RienPipeのフィルタ(透明部分)に溜まったヤニに驚きです。

茶色くなっているのわかりますか?
これ、まだ1本しか吸っていないフィルタです。
見るからに毒々しいですが、こんなのを毎日体内に入れていると思うと、そりゃぁ~肺は真っ黒になりますよね…
意識高くたばこをやめたいと思っている人たちってこれを見てさらにたばこやめようって思うんでしょうね。
わたし、このページのアイコンもそうですけど、タバコを思わせるイラストが入ってますので、そんなことぐらいじゃぁやめようとは思わないわけですね。
早死にするタイプかも…
まぁ、続けていきます!
「離煙パイプ1日目」への1件の返信