オトナリソース。つまりは大人のリソース。これを使ってやってみたいことをちょっとピックアップしてみようかと思います。
Webサイトは現在構築中。つまり、何をするか?が決まってこないとサイトの要素が何も決まらないって感じになるんですよね。
リアルイベントの開催
まずこれはやってみたいですね。
まぁ、お祭り的な感じの事です。
なんでかって、やっぱり人が集まって楽しくしているのはお祭りですよね?
初詣もそうですが、神様をまつったりと日本の伝統文化ですから、やっぱり祭事で人がわいわい集まってくるのはやりたいですね。
なので、お祭りというと地域の何かしらになってしまうので、小規模なイベントから色々やってみたいと思います。
グルメイベント
やっぱりイベントといえばフード!
まぁ、アルコールは必然的についてくるとは思いますが。
フードイベントとかはやりたいですね。
飲食店とか借りてもいいし、レンタルスペースでもいいですしね。
楽しそうです♪
音楽イベント
オトナリソースの意味には『音成』の意味もあります。
なので、音楽イベントは必須ですね。
よくあるFESとかみたいなのもいいとは思いますが、それは将来的に大きくなってからって感じですね。いやぁ、大きいイベントを打てるように頑張りたいものです!
アクティビティイベント
キャンプとか?バーベキューとか?釣りとか?
アクティビティのイベントはやっていきたいですね。
いろんな人が集まって、一緒に何かすることでお互いの距離も縮まりますし、そっからあたらしい交流が生まれたりすると思います。
だから、共通の認識を持った人たちが集まって何かするっていうのはいいかもしれないですね!
WEBサービスを利用した何か
WEBの世界では色々サービスがあふれていますが、オトナリソースとして何かをやりたい。
全く新しい物である必要はないと思っています。
Youtubeチャンネルはやりたい!
まぁ、いまさら??って感じかもしれないですが、Youtubeチャンネルはやってみたいですね。
ただし、オトナリソースはプロデュース側でやりたいです。
Youtuberは別の人を!
以前に比べて「Youtuberにあこがれる!」「ビジネスになるようにYoutuberやってみたい!」なんて人もまだまだいると思います。
僕らの世代の「芸能人になりたい」「テレビに出たい」っていう感覚と遠からずだと思いますね。
ただ、僕らと違ってその気持ちに対しての評価が数字で出てきますから、覚悟の仕方はちょっと違うかもしれないですねぇ~
情報配信メディアを作りたい
まぁ、このブログもそうですし、メインのサイトもそうしようかとはおもってるんですけども、もっと大々的な情報を配信していくメディアを作りたいですね。
たとえば、「小説を読みたいなぁ~」って漠然と思った人がサイトに来たら何かしら物語を読むことができる! とか?
ほしい情報が明確じゃなくてもそのサイトに行けばとりあえず満足できるうような?
今の時代は逆かもしれないですが「おなかすいたな」って思ったら、何を食べたいよりもおなかを満たしたいってのが生き物の心理だと思います。
そんな気持ちを埋めれるようなメディア。
うまく伝わらないかなぁww
※この項目は保留ですね。アイデアを今後追記していきます。
情報提供
WEBを利用した何かと被ると思いますから、後々削除するかもしれないです。
情報提供メディアとして存在することはできればしたいですね。
このブログを書いているのもその第一歩だと思ってはいます。
情報提供はWEBだけじゃなく、フリーペーパーであったり、イベント開催の時の告示掲示板みたいなのがあったりしてもいいですし。
いろんな情報提供の仕方があると思っています。
いろんな人に有効な情報を提供できるようなメディアになれればよいと思いますね。